小悪魔が使っている♡また会いたいと思わせるデート必勝法

新しい異性との出会い。誰もが心ときめく瞬間です。前回は1回目のデートで終了。次回のお誘いがない残念な女性、「次ない女子」についてお話しました。
今回は小悪魔が使っている、「また会いたい」と思わせるデート必勝法をお伝えします。
男心を揺さぶる禁断の会話術は相手を気持ちよくさせること
男心を惹きつけるには、「話し上手でなければいけない」なんて思っていないでしょうか。それは大きな勘違い。上手にお話ができなくたっていいのです。
好印象な女性の特徴は、男を気持ちよくさせるのがとても上手いこと。ここでいう、気持ちよくさせるとは、聞き上手であるということです。
ただ聞くだけなら私にもできそうと思う方もいるでしょう。でもね、ただ聴くだけではダメなのです。聞き方にもポイントがありまして、そこを押さえておく必要があります。
男は強い生き物。何事にも動じず、デーンとしている。ワタヤはずっとそう思っていました。
もしかして、あなたもそう思ってた?
ある日男が強いなんて幻想で、私たち女性と何も変わらないということに気付いてしまったのでした。ガーン。
一見強そうに見える男の頭の中は不安でいっぱい。自信満々の男は、そうそういないでしょう。自信のあるふりをしているだけ。そうなんです!! かっこいい男を演じているだけなんです。
知り合いの男性に素敵な女性を紹介したことがあるのですが、ビックリ仰天してしまいました。紹介した彼女とまた会いたいと言ってたくせに、初デート後1か月間一度も連絡しなかったんです。
ワタヤがあおり、やっとこさコンタクトを取ってみたらば、その女性には彼が出来ていたという笑えないお話。
彼はどうやら、自信がなくて連絡できなかったようなのです。不安でいっぱいだったんですね。まるでうさぎちゃんみたい(見た目はうさぎみたいに可愛くないけど)
そんな、うさぎちゃんのような可愛らしいハートの男たちが求めているのは、ズバリ自分を受容して気持ちよくさせてくれる女性。
では、相手を受容して気持ちよくさせるには一体どうしたらいいのでしょうか。ステップは3つです。早速みていくことにしましょう。
ステップ1 質問の仕方一つで魅力的に見える法則
好感度を上げるには、いかに気持ちよくしゃべらせるかが運命の分かれ道です。何だか難しそうに感じる?いいえ実はそんなことはなくて、とても簡単なんです。
フォローアップクエスチョンという言葉を聞いたことありますか?フォローアップクエスチョンとは、相手が話したことに対して質問していくというものです。
彼:音楽が好きで昨日もコンサートに行ってきました。
私:コンサートにはよく行かれるんですか?
彼:そうですね、月に1回くらい行きます。
私:どんなジャンルの音楽を聴くんですか?
こんな感じです。難しくないですよね。
会話の中で相手が話した内容に沿った質問をすると、「あなたに興味がありますよ」という意思表示になります。そして、話を聞いてもらっているという心地よさで、「あなたと一緒にいるから心地いい」と彼の頭が勝手に変換してくれて好印象をつくり出します。
フォローアップクエスチョンって最強だと思いませんか。
ステップ2 共通点があなたへの興味を引き出す法則
ワタヤはセッションで恋活指導をする時、その人との共通点をできるだけたくさん探してね!!とお伝えしています。
共通点がたくさんあると、親近感を覚えやすいのです。共通点は類似性ともいえますね。自分と似た人といると、居心地の良さを感じて相手に好意を持つことはよくあることです。
同じ出身大学の人を優遇し派閥をつくる、学閥という話を聞いたことがあると思うのですが、これも同じ原理が働いています。同じ大学出身という共通点が好感度を上げているのです。
共通点はこじつけでも何でもいいので、探したもん勝ちです。
私は音楽に全く興味がなく、今どんな曲が流行っているのかも全く知らないという音楽音痴です。ついでに言わせてもらうと、コンサートは退屈で仕方なく、演奏中本を読みたい衝動にかられます。一方、近所のママ友は音楽が大好きで、CDやレコードが何千枚もあり、自宅におけず実家に預けているのだそうです。
素晴らしい情報をキャッチした音楽音痴な私はママ友をだしにして、音楽好きな人に出会うとあたかも共通点があるように振舞います。
どうするかというと「そうなんですね~!!ママ友で大の音楽好きな人がいるんですよ。一緒ですね。」と、なんちゃって共通点をアピールをします(笑)そして、どんなジャンルが好きなのか、根掘り葉掘り聞き出し、喋らせるわけですね。
共通点が「自分」になくてもOKなのです。親や兄妹、友人など使えるものは総動員して共通点を探しましょう。初めて会った相手でも、共通点があるだけで昔からの知り合いのような居心地の良さを感じさせることができますよ。
「私達似てる」アピールをがんがんしてくださいね。
ステップ3 感情の共有があなたを特別な女性に変える法則
共通点探しの後、次に大切なことは感情の共有をするということです。生活や仕事の場で、感情を共有するのはなかなか難しいもの。
嫌いな上司や仕事の大変さについて共有することはあっても、本や映画などお互い心を揺さぶられたことや感動を話す機会はあまりないでしょう。
だからこそ、感情を共有できる相手は貴重であり特別な存在であると、意識させられるのです。
感情の共有といっても大それたことでなくていい大丈夫。テレビドラマや映画、音楽、本など、なんでもOK。
ただ、注意点が1つあります。ディテールを詳しく話すこと。例えば「ボヘミアンラプソディー面白かったね。感動したね。」ではダメなのです。
どの場面のどんなセリフにどのように感動したかを話してください。そうすることで、「彼女は僕のことをよく理解してくれている。分かり合える相手だ」と特別な存在になることができます。
まとめ
今回ご紹介したコミニケション術は、恋愛以外にも十分使えるものです。家族や友人、仕事仲間に実践してみましょう。愛されるコミニケション術を身に付けることで、恋愛はもちろんですが、人間関係が上手く回り始めます。
ステップ1 「あなたに興味深々です!!」をアピールするための質問
ステップ2 「私達似てる!!」と安心感を与える共通点探し
ステップ3 「おんなじ気持ちだね!!」と心をポカポカさせる感情の共有
たった3つです。
日々練習することで、愛されるコミュニケーション習慣が自然に身についていきます。
また会いたくなるコミュニケーション術をぜひ実践してくださいね。
コメント